アクアリウム専用部屋 入居初日の様子

7月1日の入居日
早速荷物の運搬作業をはじめました

自宅マンションから専用部屋まで
小走りで1分くらいなので 少しずつ運べばいいんですけど
自宅マンションにはエレベーターがないので 階段の登り降りがめちゃ大変!
※しかも4階なんですよ…

近いとはいえこの暑さの中 すべて手運びは過酷すぎるので
愛用のキャリーが大活躍です

山善(YAMAZEN) マルチキャリー MC-90(DBR)

僕のは赤色です ホームセンターで買いました

このタイプのキャリーはいろんなメーカーから出てますね
折りたたみだし 頑丈だし ちょうどいい大きさだし タイヤも大きめだし かなりおすすめです

iphone2016_0074

 

まずは新しく手に入れた 水槽(新品・中古)や自宅で使わないアクアリウム用品と
これから作る水槽台の材料から運んでます

 

iphone2016_0073

水槽台の材料は近所のカーマでSPF材をカットしてもらってます

同じSPF材でも お店や仕入先・サイズ(長さ)によって 質がぜんぜん違うので注意が必要ですね
自分でカットや研磨などの加工ができればいいんですが そういうわけではないので
できるだけ表面が綺麗で 歪みや反りがないものを選んでます

1200mm×600mmのサイズで3段になる水槽台を6台置く予定です

横幅が1300mmくらい 高さは1800mmくらい

iphone2016_0078

とりあえず 水槽台1台分の材料を用意しました

 

1200mm×600mmというのは60cmレギュラー水槽を縦置きで4個置けるサイズで
2段で8個置けます

 

今回用意したLED照明のサイズが120cmなので ちょうどいいんですよね♪

 

1台で60cm水槽が8個
6台で48個 コトブキのフレーム水槽で統一します
全部レッドビーシュリンプ用です♪
※重さやメンテナンス時の取扱やすさを優先しました

最上段はとりあえず雑貨を置いたり 空き水槽置き場になるかも

 

他のスペースにはオールガラス(フレームレス)の
30cmキューブや60cm・90cm・120cm水槽を置きます
※こっちはクラウドシュリンプとかグッピーとか水草のストック用とか 水草レイアウト用として使う予定

 

インテリアはモノトーンでモダン?な感じにしてみたいので
水槽台も黒色に塗装します
※オシャレなインテリアでよくある 木材やレンガを使ったコーディネートは僕には無理なので シンプル路線でいきます

 

次回は水槽台の塗装編をお届けします

iphone2016_0081

実は刷毛やローラーで塗装するのが初めてなので
うまくいくかはわかりません ぶっつけ本番です!